幸運な出逢いの数々/その3

ジェダイの騎士ヨーダ

デザイン室・室長昇進の件は、当時の事情を知る方々のお話しによれば、ほぼ決定事項だったようです。もちろん本人にも打診等はあったようですが、家でその話しをしたところ「ハァ?またそんな似合わんことヤメとき。」と言われましたので、やめときました。
話は前後いたしますが、大阪万博の終わった頃にも思い掛けない、そして貴重な出逢いがありました。ジェダイの騎士であり日本を代表する脚本家でもある依田義堅氏であります。依田先生は、当時創立したばかりの大阪芸術大学の映像計画学科(現在の映像学科)の学科長でありました。今でこそ一流の名も誉れ高い大阪芸大でありますが、当時はまだ相当にヤバイ大学でありました。「何とかナァ、あの子らに絵心っちゅうもんを教えたってくれまへんやろか?」の依頼にホイホイ乗りまして、非常勤講師として、大阪芸大にも行くようになりまして、増々怪しいこととなります。「サントリー社員」「イラストレーター」そして「芸大の先生」と2足の草鞋どころか、三重生活であります。急な話でもあったため、何の気なしに引き受けた先生の仕事でしたが、この出逢いがコレマタ彼の人生を大きく変えることとなる出逢いでありました。
さて、その頃サントリーは…佐治社長は相変わらず豪快でしたが、サントリー株式会社はもう昔の寿屋ではありませんでした。世間様から一流企業として認知される会社となっておりましたから、かつては周辺から「キチガイラク」と言われたデザイン室も、それなりにチャンとした会社のチャンとした組織へと、そのスタイルが変わって行きました。(それでも他所から見れば、まだ相当ハチャメチャだったとは思いますが…)「侃流(カンリュウ?)」は叙々にサントリーという企業・組織に合わなくなり、生きた化石化して行くのでした。
彼なりに(ちょっと)悩みながらも、怪しい三重生活は数年間続きましたが、1978年のある秋の日、佐々木侃司は、憧れて入社し、そして愛して止まないサントリーを去ることを決めたのでありました。